
2月のスケジュールです。
*NEW*
YIN YOGA EVERY SUNDAY
・
第一日曜日 9:30~ 陰ヨガ with OLIVIER
第二日曜日 14:00~ 陰ヨガ with MIHOKO
第三日曜日 13:00~ 陰ヨガ with SHIHOKO
第四日曜日 10:00~ 陰ヨガ with NOBUO (キャンセル申し訳ありません)
・
Every week 毎週 :アシュタンガヨガ
火曜日14:15:30 アシュタンガヨガ 1
土曜日 10:00-11:30 アシュタンガヨガ 2
Class tips:
-
スタジオへはクラス開始の15分前からご入室していただけます。15分以上前に到着する場合は、カフェでお待ちください。
-
開始時間が過ぎてからのご入室、クラスのご参加はご遠慮ください。皆様が気持ち良くヨガを行うためにご協力お願い致します。
-
怪我や身体的な制限のある方は、クラスが始まる前に講師にご相談ください。
-
クラス中は携帯電話の電源を切るか、マナーモードでお願い致します。
-
スタジオでの紛失物や盗難には責任を持てません。持ち物には十分お気をつけください。
-
メークをされている方は、マット(俯せのポーズの際)やボルスターを汚さない為にタオルをご利用ください。
-
クラスレベルを選択してください:
☆ すべてのレベル
★ 初心者
★★ 中級
★★★ 上中級
★★★★ 上級
暫定スケジュール。 毎月21日までに最終スケジュールが発表されます。
重要
多くの生徒様が同時に集まる事を避けるため、しばらくの間YOGARTクラスの参加人数を制限させていただくこととなりました。
クラスごとに定員7人とします。
また、参加ご希望の際には予約が必要になります。
予約の仕方:
1- yogartyoyaku@gmail.comにメールで予約
2- https://yogart.karmasoftonline.com/schedule ご予約は、クラスカードをオンラインでご購入いただくか(PAYPAY)、ご自分のIDでログインしてお手続きいただけます。ログインしたら、現在のクラスチケットをご確認いただき、スケジュール(カレンダー)へ進み、参加をご希望されるオンラインクラスを選択してご予約ください。
●予約システムによるキャンセルは前日の18時までは無料です。
空きがある場合、レッスン当日直前まで、ご予約を受け付けております。
※台風や大雪など、県北に警報発令時にはキャンセル料は無料となります
●前日の18時までにご予約がゼロの場合にはクラスはクローズとなります。
ご参加予定のクラスはお早めにご予約ください。
今後もコロナウイルスの感染拡大の状況によっては、対応が変更になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
アシュタンガ Ashtanga 1 ★
レベル1クラス(1時間15分)から始めて、アシュタンガの基本原則を学び、太陽礼拝のさまざまな要素を学びます。アシュタンガポーズの本質はすべて太陽礼拝の中にあるので、これを最初から意識して習えば、数か月、数年の練習でしっかりとした基礎が身に付きます。
太陽礼拝の後、立位のシークエンス全体を学びます。これはアシュタンガヨガシステムの最も重要な部分です。立位のシークエンスは、私たちに体に強さと持久力を与え、安定の中で柔軟性を見つけることができます。
座位のポーズは、ジャーヌ・シールシャーサナ(A、B、またはC)の1つまでを従来の順序で行います。
クラスは、シャヴァーサナの前に、後屈と座位の仕上げのシークエンスで終了します。
レベル1のクラスは、アシュタンガ初心者や、基本を見直したり、久しぶりに練習に戻りたい方に最適です。
クラスの中で息切れがなく余裕を感じたら、レベル2のクラスに進むこともできます。
アシュタンガ レベル 2 Ashtanga 2 ★★
太陽の礼拝はよりリズミカルなペースで行われます。これは、個人が自分に合った適切なポーズの取り方を知っていると講師が想定しているためです。クラスは1時間半で、背中とハムストリングの安全な使い方(動かし方)を学びます。
このレベルでは、ジャーヌ・シールシャーサナまでのすべてのポーズをスムーズに移動し、ナーヴァーサナまで丁寧に学んで行きます。 次に、後屈とそのカウンターポーズに移動します。
そして、ショルダースタンドシークエンスでは、 首を固定したまま副交感神経系を刺激する方法で逆転を行うのに十分な強さ、気づき、柔軟性を身につけていなければなりません。それぞれの体に合う軽減のポーズを取っていきます。
ダーマミトラヨガ Dharma Mittra Yoga ★★★★
ダーマミトラヨガは、アメリカヨガ界の大御所ダーマ・ミトラー氏が本物の伝統的なヨガをベースに、現代社会の中で実践しやすいようより実用性を重視して考案したヨガシステムです。ダイナミックなポーズと流れる動きが特徴のヴィニヤサも取り入れており、練習を重ねることで身体的、そしてメンタル的にも自分の限界と向き合い、より深く自分の世界を掘り下げていくことができます。
ロケットヨガ Rocket Yoga ★★★
もともとは1980年代 サンフランシスコにて、 Larry Schultz (ラリー)さん(1950 〜 2011)によって考案されたメソッドで、ロケットヨガは、伝統的なアシュタンガヨガに自由性をプラスし、現代風にアレンジしたヨガです。難易度が高く運動量も多いアシュタンガヨガをベースにしているため、ロケットヨガも同様にややハードな難易度と運動量を特徴とするプログラムになっています。練習の中では必要に応じて、プロップス(補助具)や軽減ポーズも取り入れられます。
体幹ヨガ Core ★★
体幹を鍛える要素が濃いヨガです。基礎代謝が高まり、体温が上がるので脂肪燃焼効果も増します。しなやかで強く、バランスの取れた筋肉と関節を作っていくストレッチ中心のクラスです。
モビリティヨガ Mobility ☆
モビリティヨガとは、自然な可動域で行う連動する動きと自分の硬さのもとになっているポイントを探し、その部分にフォーカスしながら緩めることで本来の柔らかさに戻します。それにより出来たゆとりから、更に伸びを促す動きで組み立てられたメソッドです。
背中のためのヨガ For back ☆
腰痛の緩和と予防。このクラスは、柔軟性をやしなうための非常に効率的なヨガプラクティスで構成されており、ヨガや日常生活における背中の姿勢の認識を高めるのに役立ちます。 脊椎の関節と筋肉の働きを探り、背中をサポートする方法を学びます。
数か月にわたって、このクラスを続けることで背中の姿勢に役立つシークエンス(一連の流れ)が理解でき、自宅やスタジオで練習を続けることができます。
姿勢改善ヨガ Body Alignment ☆
ヨガの経験や体力に関係なく、皆様にオススメしたいクラスです。「アライメント」とは、分かりやすくいうと身体の歪みを正すこと。自分の身体が最も効果的に機能するように筋・骨の位置を戻してやる作業がヨガプラクティスの基本となります。
そこから、柔軟性が増し、持久力がつき、姿勢も良くなり、集中力も増して心も落ち着くようになります。
骨盤調整ヨガ Hip Alignment ★
股関節を柔軟にしていく事に焦点を置いたクラスです。股関節は身体のあらゆる関節の中でも特に重要な関節と考えられており、古い感情が滞りやすい場所です。緊張をほぐし、エネルギーの循環を促すことで心身共に満たされていきます。
ハタヨガ Hatha ★★
ha(ハ)は太陽、tha(タ)は月を意味します。またハには吸う息、タには吐く息という意味もあります。ハタヨガは呼吸に意識を向け、ゆっくり一つ一つのポーズを無理のない範囲で丁寧に行います。
リラックスヨガ Relax ☆
ゆったりと呼吸に合わせてポーズをとり、テーマにより様々なリラックス法を取り入れながら、身体や心の緊張をほどいていきます。
初心者はもちろん、年齢やレベルを問わず、どなたでもご参加いただけます。
陰ヨガ Yin Yoga ☆
ゆっくりと呼吸をしながら、同じポーズを一定の時間保つことで、徐々に身体と心が脱力してきます。筋肉の緊張感をほぐし、一般的なヨガではなかなか働きかけることが難しい結合組織の柔軟性を高めます。日常生活を支配する活動的な「陽」の要素とのバランスを取るのに効果があります。
陰陽ヨガ Yin Yang ☆
このクラスは、陰プラクティスのバランスをとるための陽シークエンスを、行っていきます。
動きのあるプラクティスでエネルギーを蓄え、陰ヨガで、心と神経系を落ち着かせ、身体の隅々までエネルギーを巡らせていきます。このyinyangプラクティスを、定期的に行うことで、心と体の上下、内外、陰陽が、自然に調和するようになります。陰と陽の気が混じりあうことで、存在そのものが成り立ってきます。そして、その季節の経絡や臓器にアプローチし心身をより健全な方向に導けるポーズをとっていきます。あまり、激しい動き難しいポーズはありません。初心者のかたでも気楽に参加できるクラスとなっております。