
TEAM
チーム

OLIVIER ・オリビエ
2009年ロンドンでヨガを始める。
2,000時間以上の指導経験で取得できる全米ヨガアライアンス認定500時間インストラクター(E-RYT500)になって実感するのは、自分の身体の限界を熟知し、焦らずコツコツと、また恐れを捨ててプラクティスに取り組むことで、今まで想像もできなかった柔軟でしなやかな自分を発見できる、という事。モダンヨガプラクティス、解剖学の知識と仏法の良いところを合わせたのが自分のティーチングスタイル。ヨガ指導者養成コースの生徒には、自身をしっかり見つめる事を基本に据え、少しずつ個性が開花するように導く。
インド、ヨーロッパでヨガ指導者養成コースに関わりながら、岡山県でもヨガスタジオYOGART (www.yogartstudio.jp)とインターナショナルヨガ合宿センターを経営。妻と二人の子供と共に岡山県西粟倉村に在住。
MIHOKO・ミホコ
20代後半でヨガに出会ってから、ヨガと瞑想の学びを深めるべく日々精進しています。 ヨガはどんな方でも始められる間口の広いものでありながら、美容、健康、精神の安定や心身の鍛練など、たくさんの恩恵をもたらしてくれる、とても奥深いものだと実感しています。 そんなヨガの素晴らしさに触れていただくお手伝いができればと思っています。 全米ヨガアライアンス認定200時間ヨガ指導者養成コース修了。
NOBUO・ノブオ
私にとってヨガとは、 ヨガを始めた時、例えば100歳まで元気に生きる!と目標を持つように、 100歳まで元気にヨガをしたいと思いました。 それは呼吸をすることであったり、 心(マインド)を整えることであったり、 体の声を聞いてあげること(内観)でもあります。 呼吸で繋いで、 心と体を調和させることができるのがヨガだと信じています。 年齢に関係なくいつまでもできるのがヨガだと思っています。

DAILY
AYAKO・アヤコ
第一子出産後、母と子の良好な関係を築くためにはお母さんの元気な心と体が必要だと実感。
ヨガを学びインストラクターの資格取得後は公民館や自宅でヨガ教室を開催中。
健康的な心と体を一緒につくっていきませんか。
マタニティヨガ、産後リカバリーヨガインストラクター

SHIHOKO・シホコ
プロフィール
岡山県出身 高校卒業後進学のため京都に上京、そのまま関西で20年間過ごす。その間に子供2人に、恵まれる。子育てを岡山で行いたく10年前に帰郷
子育てのなかで心と体のアンバランスを、感じヨガを始める。ヨガを始めたときは、ヨガは癒されるものと、思い込んでいましたが、オリヴィエ先生のヨガを知り、癒し以外の内なるものに心を奪われ熱中していきました。呼吸と体、心と体を考えながら自分を知る、自分と向き合うヨガの素晴らしさを知ることで、もっと詳しくヨガを深めたいと思い、全米ヨガアライアンス認定200時間指導者養成コースを、終了
ヨガの持つ内面からの美しさはアーサナ(ポーズ)だけでないと思います。心と体のバランス、ポーズの深め方を、皆様と一緒にしっかりとした土台、しなやかな強さを磨いていきたいと思います。楽しいヨガをしたいです。