
ビジョン
個人の成長を促進
-
-
個人へのサポートヨガの実践を通して、心と身体が少しずつバランスを取りもどしていくプロセスをサポートします。思考がクリアになり、感情が安定し、自信や自己肯定感が芽生えてきます。また、身体もしなやかで柔軟になってきます。
-
自分だけのヨガプラクティス 多彩な内容のクラスを受講し、多様な経験を積んだ講師陣のサポートを受けることで、自分が納得のいくヨガプラクティスを確立することができます。
-
マインドを落ち着かせる めまぐるしい「動」の要素に支配される日常生活から、リラクゼーション、瞑想などで「静」を味わう時間を持つことができます。
-
-
コミュニティー作り
ボランティア活動
海外から常時インターンやボランティアを受け入れ、施設運営のお手伝いやヨガクラスを担当してもらいます。
-
チャリティーイベント/活動災害地への寄付金集めのためにヨガチャリティーイベントを不定期に行います。また、インドの孤児院「マンゴツリー財団」へこの数年間生徒様のご好意で衣類を寄付しています。
-
定期的イベント
-
ヘルス、オーガニックフード、アート、教育関連のイベントを月1回開催。また、毎年開催される蒜山ヨガなどのイベントに参加します。
-
教育
-
定期的なレッスン、ワークショップ 生徒様のご興味、能力やスケジュールに合わせたヨガクラスを提供します。
-
ヨガ合宿/ヨガホリデー. 国内外(インド、南ゴア)でより集中してヨガを学べる機会を提供します。
-
ティーチャートレーイング. インドのヨガインストラクター養成スクール「サンプルナヨガ」と提携し、全米ヨガアライアンス認定200時間コースを年1回開催します。このプログラムは、アシュタンガヨガ、ヴィニヤサヨガを中心に学び、その内容の信頼性、倫理性、正統性、知識の深さが評価され世界中から志望者が集まっています。
-